2024年度チャレンジリーグ

2024年11月23日(土)
後期チャレンジリーグ 対 近畿大学 

  8 9 R H E
立命館大学 0 0 1 0 0 0 2 0 0 3 8 0
近畿大学 4 0 0 1 0 0 × 5 5 0

立)石倉●、杉村、辻、尾形-山岡
近)増田荘○-岸本

今年度最後のチャレンジリーグ。
1回裏、四球でピンチを招き先制されてしまう。さらに味方のエラーも重なりこの回4点を献上する。
3回表、先頭打者の#山岡純大(1・#大垣北)が安打で出塁する。続く#藤本旭陽(1・#県岐阜商)の安打などでチャンスを広げると、#丸岡優太(2・#報徳学園)の内野ゴロの間に生還し1点を返す。
6回裏連打を浴び1点を加えられるが、7回表#小畑颯諒(1・#立命館守山)の2点本塁打で2点差に詰め寄る。
9回表、先頭打者の八瀬山大悟(1・大阪桐蔭)が二塁打で出塁しチャンスを作るも後続が打ち取られ得点とはならず3-5で敗北。この試合をもちまして、令和6年度後期チャレンジリーグの全日程が終了いたしました。応援ありがとうございました。

2024年11月17日(日)
後期チャレンジリーグ 対 関西大学 

  8 9 R H E
関西大学 0 0 2 4 1 0 1 0 0 8 13 0
立命館大学 0 3 0 1 1 0 1 0 6 14 0


関)廣渡、羽藤○、門脇、北村、百合澤-枠部、仁木
立)杉村●、辻、石倉、若田部、吉田颯-林、伊東

試合が動いたのは2回裏、1死から#齋藤大駆(2・#立命館慶祥)が安打を放ち出塁すると、続く#徳永旺典(2・#帝京)がバントを決め進塁。#林憲伸(2・#立命館宇治)が適時打を放ち先制に成功すると、さらに#築山隆翔(1・#立命館宇治)の適時打を含む連打でこの回3点を得点する。
しかし3回表、先発の#杉村颯太(1・#立命館宇治)の制球が定まらず2点を許してしまう。
4回表、二死満塁のピンチから連打を浴び逆転を許すも、代わった#辻悠太郎(1・#立命館守山)が後続を抑えこの場面を切り抜ける。
両チーム1点ずつ追加し迎えた5回裏、先頭打者の#八瀬山大悟(1・#大阪桐蔭)が本塁打を放ち2点差へと迫る。
8回裏にも1点を追加し、勢いのまま逆転を目指す立命館であったが、相手投手を前にチャンスの場面であと一本が出ず。
痛い敗戦となった。

2024年10月27日(日)
後期チャレンジリーグ 対 関西学院大学 

  8 9 R H E
関西学院大学 0 4 0 2 2 1 1 2 12 19 0
立命館大学 1 2 0 1 0 0 4 3 0

学)年綱○、井上、楠木、伊丹-小林
立)杉村●、辻、渡邉、尾形-伊東、両井

試合は初回から動いた。
1回裏、いきなりニ死一、ニ塁のチャンスを作ると#神野吏輝(1・#明石商)が適時打を放ち1点を先制する。
しかし2回表、連打を浴びるなど計4失点で逆転を許す。
反撃したい立命館は2回裏、#梶岡蒼真(1・#立命館)の安打などで満塁とし、3番の#丸岡優太(2・#報徳学園)の適時打で2点を追加。1点差に迫る。
勢いに乗りたい立命館だったが味方のエラーも絡みさらに5点を追加されてしまう。
迎えた7回裏、#伊東航(1・#立命館宇治)の安打や四球で満塁とし、#築山隆翔(1・#立命館宇治)の適時打で1点を返す。
それでも相手打線を止めることはできずその後も失点をし、12-4で敗北。土曜日の近大戦で巻き返しを図る。

2024年9月28日(土)
後期チャレンジリーグ 対 同志社大学 

  R H E
同志社大学 1 0 2 0 3 6 0
立命館大学 4 3 3 4 × 14 13 0

同)小野●、山本、福田、田野−松本
立)若田部○−林憲

初回1点を失うも、先発の#若田部達生(2・#福岡大大濠)が最小失点で切り抜ける。
すると一回裏先頭打者の#神農翔多(1・#立命館宇治)が二塁打を放ちチャンスメイク。相手の失策も絡み迎えた3番#丸岡優太(2・#報徳学園)が三塁打を放ち逆転に成功する。
その後も#北川陸翔、#神野吏輝(1・#明石商)の適時打でこの回4点を奪う。打線の勢いは止まることなく#柴田廉之助(1・#明豊)、#八瀬山大悟(1・#大阪桐蔭)の適時打や#築山隆翔(1・#立命館宇治)、丸岡の二者連続適時三塁打などで点差を広げ見事五回コールド勝利を収めた。

2024年9月23日(月)
後期チャレンジリーグ 対 京都大学 

  7 8 R H E
京都大学 1 0 0 0 0 0 1 4 0
立命館大学 0 2 1 4 0 8 11 0

京)渚●、白石、平木、宮﨑−松本
立)吉田龍、德岡○、渡邉−林憲、伊東

投打が噛み合う幸先の良いスタートとなった。
初回に1点を失うも、3回裏先頭打者の#築山隆翔(1・#立命館宇治)が三塁打で出塁すると、続く#丸岡優太(2・#報徳学園)の犠飛で同点とする。その後4番の#北川陸翔(1・#立命館宇治)が二塁打を放つと、相手のエラーも重なり逆転に成功する。
追加点が欲しい立命館は5回裏、1アウトから丸岡が本塁打を放つ。勢いに乗った打線は6回裏も#神野吏輝(1・#明石商)の適時二塁打などで4点を追加。
さらに8回裏に#伊東航(1・#立命館宇治)の適時打で点差を広げ試合を決めた。
投げては#吉田龍生(1・#明徳義塾)、#徳岡慶紀(2・#西脇)、#渡邉翔悟(1・#立命館慶祥)の継投で相手打線をわすが1点に抑え8回コールド勝ち。
初戦を快勝で収めた立命館。勢いを止めぬまま土曜日の同志社戦へと挑む。

 

2024年7月6日(土)
前期チャレンジリーグ 対 京都大学 

  R H E
京都大学 0 1 0 1 2
立命館大学 10 1 × 11 9

京)平木●、永田、宮崎、櫛田-松本
立)若田部、勝田○-林憲

この試合に勝てば優勝が決まる立命館。
試合が動いたのは2回裏、先頭打者の#柴田廉之助(1・#明豊)が三塁打を放ち出塁すると、#林憲伸(2・#立命館宇治)の犠飛で1点を先制する。その後ニ死一、ニ塁から#能美省吾(2・#金沢)の適時打、#星野大和(2・#立命館宇治)の適時二塁打で3点を追加する。
打線の勢いは止まることなく連打を重ね、一挙10得点のビッグイニングを作る。投げては#若田部達生(2・#福岡大大濠)と#勝田新一朗(1・#彦根総合)の投手リレーで相手打線を二安打1失点に抑え5回コード勝ち。
見事ニ季連続チャレンジリーグ優勝を果たした。

2024年6月15日(土)
前期チャレンジリーグ 対 近畿大学 

  R H E
近畿大学 0 1 1 0 7
立命館大学 1 1 0 3 11 0

近)大木、中辻●-岸本
立)若田部、辻、杉村○-林憲

優勝のために負けられない立命館。
1回裏、一死三塁から#白樫健太郎(#2・#立命館守山)の内野ゴロの間に先制する。
5回表好投を続けていた先発の#若田部達生(2・#福岡大大濠)が適時打を浴び同点とされる。
6回表、代わった#辻悠太郎(1・#立命館守山)がピンチから暴投で逆転を許すも、最小失点で切り抜ける。
6回裏先頭打者の白樫が内野安打で出塁すると、#徳永旺典(2・#帝京)の中適時打で同点に追いつく。
8回表からマウンドに上がった#杉村颯太(1・#立命館宇治)は、続く9回表も相手打線を完璧に抑える。
迎えた9回裏、#藤本旭陽(1・#県岐阜商)が内野安打で出塁すると、四死球も絡み一死満塁のチャンスを作る。最後は#柴田廉之助(1・#明豊)の中適時打でサヨナラ勝ち。
前期チャレンジリーグ優勝へ近づく大きな1勝となった。

2024年6月1日(土)
前期チャレンジリーグ 対 関西学院大学 

  R H E
立命館大学 2 1 0 2 0 2 7 9 0
関西学院大学 0 0 0 1 1 10 0

立)若田部○、勝田-林憲
関)奥野谷●、片倉、伊丹-小林

試合は初回から動いた。
1回表先頭打者の#能美省吾(2・#金沢)がいきなり二塁打を放ち、続く#齋藤大駆(2・#立命館慶祥)が四球で出塁するとすぐさまダブルスチールを決める。その後#築山隆翔(1・#立命館宇治)の内野ゴロ、#徳永旺典(2・#帝京)の犠牲フライで2点を先制する。
4回表#柴田廉之助(1・#明豊)が安打で出塁すると、#林憲伸(2・#立命館宇治)の適時打で1点を追加する。
6回表安打と四球でランナーを溜めると、柴田が適時打を放ちさらに追加点を奪う。
その後も打線の勢いは衰えることなく8回表#梶岡蒼真(1・#立命館)の適時打などで2点を追加する。
投げては先発の#若田部達生(2・#福岡大大濠)、#勝田新一朗(1・#彦根総合)の継投で相手打線を1失点に抑え見事勝利。優勝へ向けて負けられない試合が続く。

2024年5月3日(金)
前期チャレンジリーグ 対 関西大学 

  R H E
関西大学 3 2 0 1 5 11 16 0
立命館大学 0 1 0 1 0 1 3 0

関)栗谷○、青柳、西、奥居、百合澤-大橋、忰部
立)笹尾●、勝田、辻、尾形-林

連勝して流れに乗りたい立命館。
初回、先発の#笹尾日々喜(1・#愛工大名電)が一死満塁のピンチを背負い、四球と適時打で3点を先制されてしまう。
3回表にも、相手打線に捕まりさらに2点を失う。
反撃したい立命館は3回表、四球で出塁した#能美省吾(2・#金沢)が三盗を決めると、#築山隆翔(1・#立命館宇治)の三ゴロの間に生還し1点を返す。
4回表先発に代わってマウンドに上がった#勝田新一朗(1・#彦根総合)が相手打線を封じ、流れを引き寄せる。
5回裏能美が左前安打で出塁すると#丸岡優太(2・#報徳学園)が右適時打を放ち、3点差に詰め寄る。
しかし7回表、勝田が力投するも失策が絡み1点を献上、継投した8回表にも連打を浴び、9点差とされてしまう。
8回裏、一死二、三塁から代打#塩沢望(2・#飯田)の中犠飛で1点を返すも後続が続かずゲームセット。
チャレンジリーグを1勝1敗とした。

2024年4月28日(日)
前期チャレンジリーグ 対 同志社大学 

  6 7 R H E
京都大学 1 0 0 9
立命館大学 2 0 3 3 0 × 9 10

同)山本●、中澤、齋藤、福田-山下
立)髙橋、笹尾○、勝田-西野、林

前期チャレンジリーグ初戦は幸先の良いスタートとなった。
1回裏、先頭打者の#福井一颯(2・#岐阜第一)が左安打で出塁すると、4番の#白樫健太郎(2・#立命館守山)が右適時打を放ち早くも先制点を獲得する。続く#徳永旺典(2・#帝京)の遊内野適時安打でさらに1点を追加し、好調の滑り出しをみせる。
2回裏#能美省吾(2・#金沢)が右安打で出塁すると、すぐさま盗塁を決めチャンスメイク。#西野啓也(2・#高知)の犠打で3点目を獲得した。
4回裏も能美、福井の適時二塁打で一挙3点を追加。その後も打線の勢いは衰えることなく5回裏にも3点を追加し、勝利を決定づけた。
投げては先発の#髙橋大和(1・#社)、#笹尾日々喜(1・#愛工大名電)、#勝田新一朗(1・#彦根総合)の1年生リレーで相手打線を 1点に抑え、見事7回コールドで勝利を収めた。